給油取扱所の基準の覚え方

給油取扱所に設置できる建築物の用途
急に出入りした婚姻店、銃と矢が違反

給油取扱所に設置できない建築物の用途
急にできないガッツさん逃走、陰り新宿

廃油タンク
急に吐いた真イカ

品名に対応した色
廃棄したレアカードのアート見とけ
アウトな信号、軽入れ

給油取扱所の基準

給油取扱所の基準

給油と注油

給油

給油は、ガソリンを注入すること

注油

注油は、灯油または軽油を注入すること

固定給油設備・固定注油設備

固定給油設備

固定給油設備は、自動車等に直接給油するための固定された給油設備で、ポンプ設備及びホース機器で構成されます。

固定給油設備は、固定式(地上に固定)と懸垂式(天井から吊り下げ)とに分けられます。

また、固定給油設備は、道路境界線等から法令で定める間隔を保たなければなりません。

固定注油設備

固定注油設備は、灯油もしくは軽油を容器に詰め替え、または車両に固定された容量4,000L以下のタンクに注入するための固定された注油設備です。

ホース

固定給油設備または固定注油設備には、先端に弁を設けた全長5m以下の給油ホースまたは注油ホースを設ける
ホースには、先端に蓄積される静電気を有効に除去する装置を設ける

位置

給油空地及び注油空地

給油空地

給油空地は、固定給油設備のうちホース機器の周囲(懸垂式の場合ホース機器の下方)に設けなくてはならない、自動車等に直接給油し、給油を受ける自動車等が出入りするための次の要件に適合する空地です。

  • 間口10m以上、奥行6m以上
  • 自動車等が安全かつ円滑に出入りすることができる幅で道路に面している
  • 自動車等がはみ出さずに、安全かつ円滑に通行できる広さ
  • 自動車等がはみ出さずに、安全かつ円滑に給油を受けられる広さ

→給油時に自動車は給油空地内にある=一部でもはみ出してはならない

注油空地

給油空地は、固定注油設備のうちホース機器の周囲(懸垂式の場合ホース機器の下方)に設けなくてはならない、灯油もしくは軽油を容器に詰め替え、または車両に固定されたタンクに注入するための空地です。

注油空地は、給油空地以外の場所に保有しなければなりません。

構造

給油取扱所の建築物

給油取扱所には給油に支障があると認められる設備を設けない

壁、柱、床、梁及び屋根を耐火構造または不燃材料(必ずしも耐火構造でなくていい)

窓や出入り口に防火設備

ポンプ室等を設ける場合、床を危険物が浸透しない構造とするとともに、漏れた危険物及び可燃性蒸気が滞留しないように適当な傾斜をつけ、かつ、貯留設備を設ける
(ポンプ室等:ポンプ室その他の危険物を取り扱う室)

給油取扱所に設置できる建築物等の用途
設置できる建築物

・給油または灯油・軽油の詰め替えのための作業場
・事務所
・給油取扱所に出入りする者を対象とした店舗(コンビニ)、飲食店または展示場
・自動車等の点検・整備を行う作業場
・自動車等の洗浄を行う作業場
・所有者等の住居
・屋外の物品販売場

→近所のガソリンスタンドを思い出して、あるものはOK

「給油取扱所に出入りする者を対象とした」店舗(コンビニ)、飲食店または展示場であることに注意
→給油取扱所に出入りしない者を対象とするものは×

所有者等の住居や「屋外」の物品販売場は忘れやすいのでこちらも注意

語呂:急に出入りした婚姻店、銃と矢が違反
(急に入った結婚相談所でしたが、店の銃と矢は不法に所持していたものだったようです)
急に    :⑨給油取扱所
出入りした :出入りする者を対象とした
婚     :コンビニ
姻     :飲食店
店、    :展示場
銃と    :(所有者等の)住居
矢が違   :(屋)外
反     :(物品)販売場

付随施設

・自動車等の洗浄を行う設備(蒸気洗浄機及び洗車機)
・点検整備を行う設備
・混合燃料油調合器

設置できない建築物の用途
  • ガソリンの詰め替えのための作業場
  • 自動車の吹付塗装を行うための設備
  • カラオケボックス、ゲームセンター、立体駐車場、診療所、宿泊施設(=集客性のある施設)

(←給油取扱所に出入りする者を対象としていてもダメ)

語呂:急にできないガッツさん逃走、陰り新宿
(急にできなかったガッツさん逃げ出しました、陰り新宿?)
急にできない :⑨給油取扱所にできない
ガッツさん  :ガ(ソリンの)詰(め替えのための)作(業場)
逃走     :(吹付)塗装
か      :カラオケボックス
げ      :ゲームセンター
り      :立体駐車場
新      :診療所
宿      :宿泊施設

→「急にできない陰り新宿」だけでも覚えておくと、それだけで得点できる問題もあります。

舗装

漏れた危険物が浸透し、または当該危険物によって劣化しもしくは変形するおそれがない
想定される自動車等の荷重により損傷するおそれがない
耐火性

→×アスファルト、〇鉄筋コンクリート

設備

排水溝及び油分離装置等

漏れた危険物及び可燃性の蒸気が滞留せず、かつ、当該危険物その他の液体が外部に流出しない措置を講ずる

給油取扱所のタンク

地盤面下に埋没して設けることができる

専用タンク

固定給油設備または固定注油設備に接続する

→容量制限なし

廃油タンク

容量10,000L以下

語呂:急に吐いた真イカ
急に  :⑨給油取扱所
吐いた :廃油タンク
真イカ :(1)万(リットル)以下

給油取扱所の取扱の基準

自動車等に給油するときは、
・固定給油設備を使用し、直接給油する
・自動車等の原動機(エンジン)を停止させる
・自動車等の全部が給油空地内にある(自動車等の一部または全部が給油空地からはみ出たままで給油しない)

自動車等の洗浄を行う場合は、引火点を有する液体の洗剤を使用しない

ガソリンの容器詰め替え販売時における本人確認等

ガソリンを販売するため、容器に詰め替えるときは、次のことをしなければならない

顧客の本人確認

マイナンバーカード等公的機関が発行する写真付き身分証明書で確認
ただし、継続的な取引等で指名住所を把握している場合には省略可

使用目的の確認

具体的な内容を確認

販売記録の作成

1年を目安に保存

参考:令和元年12月の危険物の規制に関する規則の改正に合わせた出題です。
令和元年7月の携行缶に入れたガソリンがもとで発生した事故への対策として行われたもので、同様の事故が発生しない限り、今後は出題頻度が下がっていくものと考えられます。

屋内給油取扱所

給油取扱所は、次の用途に供する部分を有しない建築物に設置することができる。

  • ・病院等
  • ・養護老人ホーム等
  • ・老人デイサービスセンター等
  • ・幼稚園または特別支援学校等

→避難が難しい病人、老人、幼児等を保護するため

捨て問にしてもいい、余裕のある人向けの項目です。

セルフ型給油取扱所の基準

セルフ型給油取扱所(=セルフ型スタンド)

・顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所
・見やすい箇所に顧客が自ら給油等を行うことができる給油取扱所である旨を表示

顧客用固定給油設備

顧客用固定給油設備は、顧客に自ら自動車等に給油させるための固定給油設備です。

給油ノズル

自動車等の燃料タンクが満了となったときに給油を自動的に停止する構造

給油ホース

著しい引張力が加わったときに安全に分離し、分離した部分から漏洩を防止する構造

その他の設備

ガソリン及び軽油相互の誤給油を有効に防止できる構造

1回の連続した給油量及び給油時間の上限を予め設定できる構造

地震時に危険物の供給を自動的に停止できる構造

顧客用固定注油設備

顧客用固定注油設備は、顧客に自ら灯油または軽油を容器に詰め替えさせための固定注油設備です。

容器の置場所の表示

顧客用固定注油設備の周囲の地盤面等に自動車等の停止位置または容器の置場所等を表示

顧客用固定給油設備と顧客用固定注油設備との混同回避

それぞれ顧客用固定給油設備または顧客用固定注油設備である旨を見やすい箇所に表示する

給油ホース等の直近その他の見やすい箇所に、ホース機器等の使用方法及び危険物の品名を表示する

品名に対応した色

「ハイオクガソリン」または「ハイオク」→黄
「レギュラーガソリン」または「レギュラー」→赤

「軽油」→緑
「灯油」→青

語呂:廃棄したレアカードのアート見とけ
(トレーディングカードです、捨ててしまったレアカードの絵をよく見ておくように)
廃    :ハイオク
棄した  :黄
レ    :レギュラー
アカードの:赤
アー   :青
ト    :灯油
見と   :緑
け    :軽油

信号機を使った暗記法

語呂:アウトから信号、軽入れ
(軽自動車は外側から信号、交差点に入るように指示しています)
アウ  :青
トから :灯油
信号  :(ここから緑→黄→赤の順)
軽   :(緑)軽油
入   :(黄)ハイオク
れ   :(赤)レギュラー

信号にの並びを使うので覚える情報量が少なくてすみます。

制御卓(コントロールブース)

顧客の作業等を監視し及び制御し、並びに顧客に対し必要な指示を行うための制御卓(コントロールブース)その他の設備を設ける
制御卓はすべての顧客用固定給油設備及び顧客用固定注油設備の使用状況を直接視認できる位置に設置

固定給油設備及び固定注油設備並びに簡易タンク

自動車等の衝突を防止するための措置を講ずる

セルフ型給油取扱所の取扱の基準

顧客の顧客用固定給油設備等以外の使用禁止

顧客用固定給油設備及び顧客用固定注油設備以外の固定給油設備または固定注油設備を使用して、顧客自らによる給油または容器への詰め替えを行わない

1回の給油及び給油時間の上限の設定

顧客用固定給油設備の1回の給油及び給油時間の上限を、顧客の1回あたりの給油量及び給油時間を勘案し、適正な数値に設定する

制御卓(コントロールブース)からの監視・制御・指示

制御卓(コントロールブース)において、次に定めるところにより顧客の給油作業等を監視し及び制御し、並びに顧客に対し必要な指示を行う

  • 顧客の給油作業等を直視等により適切に監視する
  • 顧客の給油作業等が開始されるときは、火気のないことその他安全全上支障のないことを確認したうえで、制御総内を用いてホース機器への危険物の供給を開始し、顧客の給油作業等が行える状態にする
  • 顧客の給油作業等が終了したときは、制御装置を用いてホース機器への危険物の供給を停止し、顧客が給油作業等を行えない状態にする
  • その他