消火設備と設置基準の覚え方

消火設備
語呂:仙一の偽スープラ、見せよ大御所さん

所要単位の算出
生徒の大半が船ごと蝶ネクタイで飛行、船は名古屋の危険な指定店へ、伝説の白衣城

第5種消火設備のみの設置で足りる製造所等
好みの小説をムービーで、高校に何時に?

警報設備
警報は自動化、謝朋殿に隠せ軽ショベル

消火設備と設置基準

消火設備

消火設備は第1種から第5種までに区分されます。

⇒スキマ時間で合格!危険物乙4試験対策ならこちら!

第1種

  • 屋内消火栓設備
  • 屋外消火栓設備

第2種

スプリンクラー設備

第3種

  • 水蒸気消火設備
  • 水噴霧消火設備
  • 泡消火設備
  • 不活性ガス消火設備
  • ハロゲン消化物設備
  • 粉末消火設備

第4種

大型消火器

第5種

  • 小型消火器
  • 乾燥砂
  • 膨張ひる石
  • 膨張真珠岩
  • 水バケツ
  • 水槽

第1~3種:電気等の動力が必要
第4、5種:容器内の圧力や人力等で作動

なお、エアゾール式簡易消火具は消火設備に含まれません。
なぜかよく出題されます。

消火設備のキーワード

第1種―消火栓
第2種―スプリンクラー
第3種―消火設備
第4種―大型
第5種―小型

語呂:仙一の偽スープラ、見せよ大御所さん
仙    :(消火)栓
一の   :第1種
偽    :第2種
スープラ :スプリンクラー
見    :第3種
せ    :設備
よ    :第4種
大    :大型
御    :第5種
所    :小型
さん   :砂(サンド)

所要単位と能力単位

所要単位

所要単位は、製造所等に対しどのくらいの消火能力を有する消火設備が必要かを定める単位

→製造所等の消火に必要な消火設備の能力を表す

→消火の需要側

所要単位の算出

製造所等     構造    所要単位当たりの数値
製造所・取扱所  耐火構造  延べ床面積100㎡
         不燃材料  延べ床面積50㎡
貯蔵所      耐火構造  延べ床面積150㎡
         不燃材料  延べ床面積75㎡
危険物      ―     指定数量の10倍

電気設備に対する消火設備は、電気設備のある場所の面積100㎡ごとに1個以上設ける

  • 危険性が高い:所要単位当たりの数値が小さくなる
  • 危険性が低い:所要単位当たりの数値が大きくなる

生徒の大半が船ごと、蝶ネクタイで飛行して船は名古屋へ、危険な指定店「伝説の白衣城」

生     :製造所
徒の    :取扱所
大     :耐火構造
半が    :(延べ床面積)100㎡(ハンドレッド)
船     :不燃材料
ごと    :50㎡
蝶ネク   :貯蔵所
タイで   :耐火構造
飛行して  :(延べ床面積)150㎡
船は    :不燃材料
名古屋へ  :75㎡
危険な   :危険物
指定    :指定数量
店     :10倍(テン)
伝説の   :電気設備のある場所
白     :100㎡ごとに
衣城    :1個以上設ける

屋外の製造所等の場合、外壁を耐火構造とし、水平最大面積を建坪とする建物とみなして算定

能力単位

所要単位に対応する消火設備の消火能力の基準の単位

→製造所等の消火設備の能力を表す

→消火の供給側

設備基準

原則:省略

乙種試験では捨て問候補です。
覚えることが多い割に、出題が多くはありません。

例外:第5種消火設備のみの設置で足りる製造所等
⑤地下タンク貯蔵所

第5種消火設備を2個以上

⑦移動タンク貯蔵所

自動車用消火器で次のいずれかを2個以上
・霧状の強化液
・不活性ガス
・消火粉末(充填量3.5kg以上)
ただしアルキルアルミニウムに関するものを除く

⑥簡易タンク貯蔵所

第5種消火設備のみ

⑩(第一種)販売取扱所

第5種消火設備のみ

語呂:好みの小説をムービーで、高校に何時に?
好みの  :5種のみ
小説を  :消防設備
ムー   :⑥簡易タンク貯蔵所
ビー   :第一種
で    :⑩販売取扱所
高    :⑤地下タンク貯蔵所
校に   :第5種消火設備を2個以上
何    :⑦移動タンク貯蔵所
時に   :自動車用消火器2個以上

消火設備と対応する危険物火災

すべての危険物に適応

第5種消火設備のうち、乾燥砂、膨張ひる石、膨張真珠岩は、第1類から第6類までのすべての危険物に適応

第4類

第3種消火設備

水蒸気または水噴霧消火設備→適応

水滴が十分に小さく、分布が均一
→蒸発しやすい→冷却効果が高い
→水蒸気が酸素を希釈する→窒息効果がある

第4種及び第5種消火設備

水消火器及び棒状の強化液消火器→不適応

放射距離を確保するため水滴が大きい
→蒸発しにくい→冷却効果が低い
→酸素を希釈する水蒸気が発生しにくい→窒息効果が少ない

粉末消火設備及び粉末消火器
リン酸塩類等

抑制効果(負触媒作用)が大きい

→建築物その他の工作物(一般火災)・油(第4類)・電気の火災に適応
→ABC消火器

炭酸水素塩類等

抑制効果(負触媒作用)が小さい

→油(第4類)・電気の火災に適応
→建築物その他の工作物(一般火災)に適応しない

警報設備

指定数量の倍数が10倍以上→警報設備を必置

例外:⑦移動タンク貯蔵所

警報設備

  • 自動火災報知設備
  • 消防機関に報知できる電話
  • 非常ベル装置
  • 拡声装置
  • 警鐘

語呂:警報は自動化、謝朋殿に隠せ軽ショベル
警報は :警報設備
自動化 :自動火災報知設備
謝朋殿に:(消防機関に)報知できる電話
隠せ  :拡声装置
軽ショ :警鐘
ベル  :(非常)ベル装置

⇒スキマ時間で合格!危険物乙4試験対策ならこちら!